家づくりが好き それが、Aokenでは一番の強みになる。

家づくりが好き それが、Aokenでは一番の強みになる。
家づくりが好き それが、Aokenでは一番の強みになる。
家づくりが好き それが、Aokenでは一番の強みになる。
家づくりが好き それが、Aokenでは一番の強みになる。

Aoken Recruitment

About us 私たちについて

Aokenは、
東京都青梅市にある建築会社。
1980年に不動産会社として創業し
注文住宅やリフォームを、
少人数で手がけています。
社員は10名弱。

だからこそ、任される範囲も広く、
経験を活かしながら、
次のステップへ進める環境です。

社長との距離も近く、
意見も提案もすぐ届く。

世代も経歴もバラバラだけど、
みんな“いい家をつくる”
気持ちは一緒。

アットホームで、
やりがいも責任も、
ここにはちゃんとあります。

私たちについて
私たちについて
私たちについて
私たちについて

Instruction manual Aokenのトリセツ

Aokenのトリセツ(取扱説明書)をご紹介します。

01

少人数だから、任される。

少人数だから、任される。

Aokenは、社員10名未満の少数精鋭チーム。
だからこそ、ひとり一人が「戦力」として活躍しています。
現場で「ただ言われたことをこなす」では終わらない。
設計も施工も管理も、幅広く関わりながら、
自分の仕事に責任と手応えを感じられる環境です。
「裁量がある」「成長の余白がある」。
その両方を実感できるのが、Aokenの強みです。

02

家が好き。それが一番の原動力。

家が好き。それが一番の原動力。

どんな立派な資格より、
「家が好き」という想いがある人。
どんなに派手な実績より、
「コツコツ頑張ることが性に合ってる」人。
そんな人こそ、Aokenでいちばん活躍しています。
「誰かの暮らしの土台をつくる」仕事に誇りを持って地道にまっすぐ向き合える仲間を、私たちは歓迎します。

03

“ちょうどいい”アットホーム。

“ちょうどいい”アットホーム。

年齢もキャリアもバラバラなメンバーが集まっていますが、共通しているのは「いい家をつくりたい」という真っ直ぐな気持ち。
ガチガチの体育会系でも、
ゆるゆるな仲良しクラブでもない。
仕事は真剣、でも人間関係は心地いい。
そんな“ちょうどいい空気感”が、
青建には流れています。

04

社長とは、“話せる関係”。

“社長とは、“話せる関係”。

Aokenの社長は、現場にも関心を持ち、社員の声にも耳を傾けてくれます。
決定はしっかり社長が下しますが、その前にまず、現場の意見をちゃんと聞く。
そんなバランス感のある距離感です。
「こうしたい」「もっと良くしたい」という声が、きちんと伝わるから、
チームとして動いている実感があります。
気さくに話せる、とは違うけれど。
ちゃんと“話せる関係”が、ここにはあります。

05

経験者こそ、もっと伸びる。

経験者こそ、もっと伸びる。

1級建築士をはじめ、現場経験豊富なメンバーが在籍しています。
前職で身につけた知識やスキルをベースに、さらに上を目指せる場所。得意分野を深めるもよし、現場を見渡す広い視点を磨くもよし。
あなたの経験を“終わらせる”のではなく、“育て直す”フェーズが、ここにはあります。
実力をきちんと見て、任せる文化。
だから、伸びるのです。

Vision Aokenが描く未来

Aokenがつくりたいのは、
建物ではなく「心地よく暮らせる毎日」です。

その人らしい暮らしに寄り添いながら、
デザインも、使い勝手も、
ちょうどいい住まいを
届けていきたいと考えています。

見た目が美しくて、暮らしやすくて、
ちゃんと手の届くこと。
そんな家を、
これからも一軒ずつ丁寧につくっていきます。

Aokenは、住まいの未来を
まっすぐ考える会社でありたい。
そして、お客様の想いをかたちにできる
パートナーでありたいと願っています。

Aokenが描く未来

パート経験も、立派なキャリアです。

子育てと両立しながら働いた時間も、
誰かを支える立場でがんばってきた日々も、
Aokenでは、あなたの“これまで”として
ちゃんと見ています。
もう一度、建築の仕事に関わりたい。
その気持ちがあるなら、
ぜひ一度、話をしませんか?

Aokenが描く未来

Interview インタビュー

Aokenで実際に働く、仲間をご紹介いたします。

staff1

現場監督(4年目)山口

最初は右も左もわからなかったですが、先輩たちに支えられて、今では現場を任せてもらえるようになりました。完成した建物を見たときの達成感は、何にも代えがたいです。自分が指揮して動いた結果が“カタチ”として残るのが、この仕事の面白さです。

staff2

研修生(1年目)沙魚川

建築のことはまったくの未経験でしたが、現場で仕事を覚えながら、少しずつ建物や住まいについての理解が深まってきました。
協力業者さんや先輩たちが丁寧に教えてくれるので、毎日安心して働けています。将来は、現場で学んだ知識を活かして、住宅アドバイザーとしてお客様の家づくりをサポートできる存在になりたいです。

staff3

 営業・現場管理(8年目)岡部

ただ家を建てるだけでなく、お客様の“これからの暮らし”を一緒に考え、形にしていく仕事です。悩んだ分だけ、引き渡しのときの笑顔は格別です。 社内の雰囲気もよく、意見がきちんと通る環境なので、働きがいがあります。若い仲間も増えて、チームとしての一体感もどんどん強くなっています。

Message 代表メッセージ

経験は問いません。
「人に喜ばれる仕事がしたい」方はぜひ。

私たちの仕事は、
ただ建物をつくることではありません。
そこに住む人、働く人、訪れる人すべてが心地よさを感じられる空間を届けること。それが私たちの使命です。
新築を建てるというのは、お客様にとって人生の中でも特別な出来事。そんな大切な瞬間に関わることができるのは、大きな責任であり、何ものにも代えがたい喜びです。
現場で汗を流す職人も、図面を描く設計士も、お客様に寄り添う営業スタッフも、それぞれの力が重なってひとつの家が生まれます。
経験は問いません。「人に喜ばれる仕事がしたい」
——
その思いさえあれば、きっと成長できます。
あなたの一歩を、私たちは歓迎します。

代表取締役 田中克宏

代表取締役
田中 克宏

Recruitment 募集要項

住宅アドバイザー(営業)

雇用形態

正社員、パート・アルバイト

仕事内容

ご来店やお問い合わせいただいたお客様に対し、住まいづくりのご相談・資金計画・ プラン提案などを行います。理想の暮らしを一緒に描き、実現へと導くお仕事です。

応募資格

普通⾃動⾞免許
※ファイナンシャルプランナー資格、宅地建物取引⼠、業務経験者優遇
学歴問わず、年齢問わず

所在地

〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目11番地4
橋本ビル202

勤務時間

9:00〜18:00

給与

月給制23万以上+各種手当+各種報酬
※経験・年齢・資格等により考慮し、決定します。
※若しくは前職種の給料保証を致します。
※試用期間あり(3-6ヶ月)

昇給・
賞与

昇給年1回(12月)
賞与年2回(7月・12月)

待遇・
福利厚生

社会保険(健康、厚⽣年⾦、雇⽤、労災)
家族手当あり
資格手当あり
通勤手当あり(上限2万)

休日

週休⼆⽇制、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
その他、当社規定による

施工管理・現場監督

雇用形態

正社員、パート・アルバイト

仕事内容

建築現場の進行管理を行う仕事です。職人や業者と連携し、品質・工程・安全・コストの 各面を管理します。図面通りに正確かつスムーズに工事が進むよう現場を統括します。

応募資格

普通⾃動⾞免許
※施工管理技士、業務経験者優遇
学歴問わず、年齢問わず

所在地

〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目10番地3
サンライズイトウ206号室

勤務時間

9:00〜18:00

給与

月給制23万以上+各種手当+各種報酬
※経験・年齢・資格等により考慮し、決定します。
※若しくは前職種の給料保証を致します。
※試用期間あり(3-6ヶ月)

昇給・
賞与

昇給年1回(12月)
賞与年2回(7月・12月)

待遇・
福利厚生

社会保険(健康、厚⽣年⾦、雇⽤、労災)
家族手当あり
資格手当あり
通勤手当あり(上限2万)

休日

週休⼆⽇制、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
その他、当社規定による

インテリアコーディネーター

雇用形態

正社員、パート・アルバイト

仕事内容

内装・外装の素材や色、設備の選定をお客様と共に進め、住まいの印象を形づくる お仕事です。快適で美しい空間づくりを、感性と提案力で支えます。

応募資格

普通⾃動⾞免許
※カラーコーディネーター、インテリアコーディネーター、業務経験者優遇
学歴問わず、年齢問わず

所在地

〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目11番地4
橋本ビル202

勤務時間

9:00〜18:00

給与

月給制23万以上+各種手当+各種報酬
※経験・年齢・資格等により考慮し、決定します。
※若しくは前職種の給料保証を致します。
※試用期間あり(3-6ヶ月)

昇給・
賞与

昇給年1回(12月)
賞与年2回(7月・12月)

待遇・
福利厚生

社会保険(健康、厚⽣年⾦、雇⽤、労災)
家族手当あり
資格手当あり
通勤手当あり(上限2万)

休日

週休⼆⽇制、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
その他、当社規定による

住宅設計

雇用形態

正社員、パート・アルバイト

仕事内容

お客様のご希望を伺いながら、間取りや外観などを設計します。デザイン性と機能性、 法規制や構造にも配慮し、暮らしやすく魅力的な住まいをプランニングします。

応募資格

普通⾃動⾞免許
※建築士、宅地建物取引⼠、業務経験者優遇
学歴問わず、年齢問わず

所在地

〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目11番地4
橋本ビル202

勤務時間

9:00〜18:00

給与

月給制23万以上+各種手当+各種報酬
※経験・年齢・資格等により考慮し、決定します。
※若しくは前職種の給料保証を致します。
※試用期間あり(3-6ヶ月)

昇給・
賞与

昇給年1回(12月)
賞与年2回(7月・12月)

待遇・
福利厚生

社会保険(健康、厚⽣年⾦、雇⽤、労災)
家族手当あり
資格手当あり
通勤手当あり(上限2万)

休日

週休⼆⽇制、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
その他、当社規定による

不動産営業

雇用形態

正社員、パート・アルバイト

仕事内容

土地の売買や物件紹介を通して、お客様のライフスタイルに合った住まい探しを サポートします。地域に根ざした営業活動で、信頼関係を築いていきます。

応募資格

普通⾃動⾞免許
※ファイナンシャルプランナー資格、宅地建物取引⼠、業務経験者優遇
学歴問わず、年齢問わず

所在地

〒198-0036
東京都青梅市河辺町10丁目10番地8

勤務時間

9:00〜18:00

給与

月給制23万以上+各種手当+各種報酬
※経験・年齢・資格等により考慮し、決定します。
※若しくは前職種の給料保証を致します。
※試用期間あり(3-6ヶ月)

昇給・
賞与

昇給年1回(12月)
賞与年2回(7月・12月)

待遇・
福利厚生

社会保険(健康、厚⽣年⾦、雇⽤、労災)
家族手当あり
資格手当あり
通勤手当あり(上限2万)

休日

週休⼆⽇制、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
その他、当社規定による

Flow 応募までの流れ

エントリー

上記の募集要項をご確認後、「Aokenの仕事がしたい!」と思っていただけましたら、ページ下部の「Entry」よりお申し込みください。

一次面接

履歴書・職務経歴書をもとに面接となります。
※土日・夕方以降の面接も可能です。ご希望の際には遠慮なくご相談ください。

最終面接

一次面接通過者の方は、代表・部門長による面談となります。
※土日・夕方以降の面接も可能です。ご希望の際には遠慮なくご相談ください。

内定

内定となります。(エントリーから1ヶ月)
※職場見学をされたい方はお申し付けください。

Aokenの家づくりがいいなと思った方は…
つくり手として関わるチャンスも!
ぜひお気軽にご連絡ください。

Entry エントリーフォーム

    • ご希望の職種必須
    • お名前必須
    • ふりがな任意
    • メールアドレス必須
    • ※「ドメイン指定受信」機能をご利用の方

      ドメイン設定で「@ao-ken.jp」を受信可能にしてください。設定されていない場合、返信メールが届きません。
      ドメイン指定受信機能のご利用方法は、お使いの端末のマニュアルをご参照ください。

    • 郵便番号任意
    • 住所任意
    • 電話番号必須
    • お問い合わせ内容任意
    • 添付ファイル
      ※履歴書及び職務経歴書のファイル添付
      (3MB以内、jpg,png,pdf形式が送信可能です。)

    株式会社青梅不動産(以下、当社といいます。)は、お客様の個人情報の適切な取扱いおよび保護が、当社にとって社会的責務であると考えております。
    当社は、当社が取得する個人情報を、この個人情報の保護に関する基本方針(以下、「本基本方針」といいます。)に基づき、適切に取扱い、保護に努めます。

    1.当社の名称・住所・代表者の氏名
    株式会社青梅不動産
    〒198-0036 東京都青梅市河辺町10丁目10番地8
    代表取締役 田中 克宏

    2.個人情報の取得
    当社は、お客様ご本人の個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲内で適法かつ適正な手段により取得します。

    3.個人情報の利用目的
    (1)取得した個人情報について次の利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。

    ① お客様に対し、当社が取り扱う住宅関連商品等や当社のサービスを供給、販売するため。
    ② お客様ご本人から請求された当社商品や当社のサービスに関連する資料、カタログをお届けするため。
    ③ お客様に対して、当社商品や当社のサービスに関して、プランを提案するため。
    ④ お客様ご本人に対してダイレクトメール、電子メール等による情報(当社商品や当社のサービスに関連するメールマガジンなど)をご提供するため。
    ⑤ キャンペーン等のお知らせをお客様にお届けするため。
    ⑥ お客様ご本人のご承認の下に、当社のお取引先に紹介させていただくため。
    ⑦ 当社商品や当社のサービスについてお客様の利用状況や満足度を調査するため。
    ⑧ 当社もしくは当社商品や当社のサービスに関連してお客様ご本人から寄せられたご意見、ご要望にお応えするため。
    ⑨ 当社商品のアフターサービス、メンテナンス等を提供・実施するため。
    ⑩ GoogleやYahoo!等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信
    ⑪ お客様の趣味・嗜好等の把握のために当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析
    (※1) お客様から取得したウェブサイトの閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、サービスの提供、広告配信等をいたします。
    (※2) 当社以外の第三者から取得したお客様の趣味嗜好・閲覧履歴等の情報を当社が既に有しているお客様の個人情報と紐づけて利用する場合があります。
    この場合にはお客様からあらかじめ同意を取得するとともに、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。
    (2) お客様の個人情報を前項以外の利用目的で利用する必要が生じた場合には、次のいずれかに該当する場合を除き、事前にお客様ご本人に利用目的をご連絡し、お客様ご本人の事前の同意を得た上で、利用いたします。

    ① 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき。 ② 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
    ③ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
    ④ 法令に基づく場合。
    (3) 当社は、第1項の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内でお客様ご本人の個人情報の利用目的を変更することがあります。利用目的を変更した場合には、変更された利用目的をお客様ご本人にご連絡、または当社のウェブサイトにより公表いたします。
    (4)当社は、個人情報保護法第17条第2項各号に掲げる場合を除くほか、あらかじめお客様ご本人の同意を得ないで、要配慮個人情報(個人情報保護法第2条第3項)を取得いたしません。
    (5) 当社にご連絡いただき、ご質問やご意見等をお受けした際に、電話の録音等の記録を取らせていただく場合がございます。記録させていただいた内容につきましては、お話いただきました内容の確認や、よりよい応対業務を提供するために利用いたします。

    4.第三者提供
    当社は、上記3.(1)記載の利用目的の達成のため、次の範囲内でお客様ご本人の個人データを共同利用いたします。

    (1) 当社は、次のいずれかに該当する場合、お客様ご本人の個人データを第三者(外国にある第三者を除きます。以下、本項において同じです。)に提供することがあります。

    ① あらかじめお客様ご本人から同意をいただいた場合。
    ② お客様個人を識別できない状態にしている場合。
    ③ 上記3.(1)記載の利用目的の達成に必要な範囲内で、当社の業務委託先(再委託先を含みます。)に個人データの取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データを提供する場合。
    ④ 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合。
    ⑤ 上記3.(2)①から④のいずれかに該当する場合。
    (2) 当社は、前項のいずれの場合にも該当しない場合であっても、個人情報保護委員会に届け出た上で、次の範囲内で、お客様ご本人の個人データ(要配慮個人情報を除きます。以下、本項において同じです。)を第三者(外国にある第三者を除きます。以下、本項において同じです。)に提供することがあります。

    ① 本項に基づき、第三者に提供される個人データの項目
    お客様ご本人から特に申し入れがある場合を除いて、お客様ご本人の全ての個人情報
    ② 本項に基づく、第三者への提供の方法
    紙、電子データの伝送、外部記録媒体の形式での交付、サーバーへのアクセスのいずれかの方法

    5.お客様の個人情報の管理
    (1) 当社は、全役職員に対する教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに責任者を置き、お客様の個人情報の適切な管理に努めます。
    (2) 当社は、お客様の個人情報への不正なアクセスや漏洩、滅失、毀損等を防止するため、当社のウェブサイト等についてセキュリティの維持に努めます。
    (3) 当社は、委託先との間で機密保持条項を含む委託契約を締結し、お客様の個人情報について、適切な取扱い及び保護を行わせるよう努力し、漏洩、第三者への再提供・開示、上記3.(1)に記載されている利用目的の範囲外での利用の防止を図ります。
    (4) 個人データの安全管理措置に関しては、別途「個人情報保護規程」において具体的に定めておりますが、その主な内容は以下のとおりです。
    【個人情報保護指針の策定】
    個人データの適正な取扱いの確保について会社組織全体として取り組むため、基本方針を策定しています。
    【個人データの取扱いに係る社内ルールの整備】
    個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱い方法を定めた社内ルールを整備しています。
    【組織的安全管理措置】
    個人データの取扱いに関する事務取扱責任者を設置し、個人データを安全に取り扱うための組織体制を整備しています。個人データの取扱いに係る社内ルールに従った運用をし、適宜事務取扱責任者が確認しています。
    漏洩等の事案が発生した場合に備え、事務取扱責任者への報告連絡体制を整備しています。
    個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、適宜取扱方法の見直しを行っています。
    【人的安全管理措置】
    個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
    【物理的安全管理措置】
    個人データを取り扱うことのできる従業員以外のものが容易に個人データを閲覧できないような措置を講じています。
    個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
    【技術的安全管理措置】
    個人データを取り扱う機器にはアクセス制御を実施し、不正なアクセスを防止しています。
    個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

    6.お客様のご本人の個人データの開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去第三者提供の停止
    (1)当社が保有しているお客様の個人データについて、お客様ご本人が、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止をご要望される場合は、当社まで直接ご請求下さい。個人情報漏洩防止、正確性、安全性の確保の観点から、法令の規定により特別な手続きが定められている場合を除き、遅滞なく必要な調査を行い、当該ご請求がお客様ご自身によるものであることが確認できた場合に限り、お客様のご本人の個人データの開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止を法令の定めに基づき行います。尚、調査結果に基づき、請求内容が不当と認められた場合は、請求に応じることはできません。
    (2)前項の開示等の実施、不実施については、ご請求のあったお客様に対して遅滞なくご連絡いたします。なお、不実施の場合は、その理由を説明するよう努めます。本プライバシーポリシーに関してご質問がある場合や権利行使される場合は、下記「お問い合わせ窓口」にご連絡ください。

    7.免責
    当社は、当社のウェブサイトにリンクされている他のウェブサイトにおけるお客様ご本人の個人情報等の保護、取扱い等については、一切責任を負うものではありません。

    8.関係法令等の遵守
    当社は、お客様の個人情報に関係する日本国の法令および個人情報保護委員会の定めるガイドライン等を遵守いたします。

    9.本基本方針の変更および告知
    本基本方針の内容は、必要に応じて当社が変更することがあります。お客様へは、その都度ご連絡することはできませんので、この基本方針の最新の内容は、当社のウェブサイトに掲載している最新版をご参照下さい。

    10.クッキー(cookie)の利用
    (1) 当社のウェブサイトには、お客様が再度ウェブにアクセスされたときに一層便利に利用していただけるよう、クッキーを使っているページがあります。クッキーはお客様のコンピュータが使用する情報機器を識別することはできますが、お客様が個人情報を入力しない限りお客様ご自身を識別することはできません。お使いのブラウザによっては、その設定を変更してクッキーの機能を無効にすることはできますが、その結果ウェブページ上のサービスの全部または一部がご利用になれなくなることがあります。
    (2) 当社では、以下のような場合にクッキーを使用することがあります。

    ① より満足いただけるようにウェブサイトのコンテンツを改廃する場合。
    ② 個々のお客様に合わせてカスタマイズされたサービスを提供する場合。
    ③ お客様がどのようなサービスに興味をお持ちなのか分析したり、サイト上での効果的な広告の配信のために利用させていただく場合。

    11.反社会的勢力に対する基本方針
    当社は、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人である反社会的勢力による被害を防止するため、次の基本方針を宣言します。
    当社は、反社会的勢力への対応に関し基本方針を以下の通り定めます。

    ① 反社会的勢力からの不当要求に対しては、組織全体として対応するとともに、反社会的勢力に対応する従業員の安全を確保します。
    ② 平素から反社会的勢力による被害を防止するために、警察、暴力追放運動推進センター及び弁護士等の外部専門機関と緊密な連携関係を構築します。
    ③ 当社は、反社会的勢力とは取引関係を含めて、一切の関係を遮断します。また、不当要求は断固として拒絶します。
    ④ 反社会的勢力による不当要求に対して、民事と刑事の両面から法的対抗措置を講じます。
    ⑤ 反社会的勢力との裏取引や資金提供は一切行いません。

    12.お問い合わせ
    上記内容に関してご質問などがございましたら、個人情報取扱事業者(当社)にご連絡下さい。

                   

    © Aoken inc.